タイトル: スピーカーから遅れて声が聞こえます。
マイクを使って歌うと、スピーカーから声が遅れて聞こえます。
通常、パソコンからマイクを利用して音声を出力する場合、ボリュームコントロールより
マイクレベルを上げる必要があります。
パソカラホーダイで採点機能をご利用の場合、録音コントロールのマイクより音声を
出力しております。そのため、マイク音声が遅れて出力される、音声が二重に聴こえる
場合、原因としてボリュームコントロールと録音コントロールの両ボリュームがオンに
なっていることが考えられます。
お手数をおかけいたしますが、ご利用ガイド「
採点/エコー機能を使う場合のマイク設定」よりマイク設定をご参照いただき、
ボリュームコントロールのマイクが「ミュート」されているかご確認ください。
また、あわせて録音コントロールが有効であることもご確認ください。
なお、ミッドラジオプレーヤのエコー機能は、マイクの音声をミッドラジオプレーヤ内で拾い、
楽曲とミックスした上で出力処理をしております(その際にエコー処理をしています)。
そのため、パソコンに直接マイクを接続し入出力した場合と比べて、どうしても音声が
遅れて聞こえます。
上記操作をされても症状が改善されない場合は、ミッドラジオプレーヤのエコーレベルを
下げることをお試しいただけますでしょうか。
それでも音声の遅れが気になる場合、採点・エコー機能はご利用になれませんが、
以下の操作をお試しください。
ボリュームコントロールの変更
1.タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックして、「ボリュームコントロールを開く」を
選択します。
2.マイクの項目に入っているミュートのチェックを外してください。
3.メニューのオプションから、プロパティを開いてください。
音量の調整にある「録音」にチェックを入れて、「OK」を押してください。
4.録音コントロールに切り替わりますので、マイクの音声をオフにしてください。
操作は以上となります。
ヤマハサポート
電話:03-6625-4375(10:00~17:00/土日祝日を除く)
メールでのお問い合わせ
メールの未着を防ぐため、[ymh.jp]ドメインからのメールが受信可能な状態でお問い合わせください。
メールフォームが開かない場合は、お電話にてお問い合わせください。